体重・体脂肪率 レコーディングをしながら自分への戒めを!!

ダイエット
体重・体脂肪率レコーディング

なかなか体重が減らない今日この頃。人間ドッグでは、コレステロール値が危険信号。肝機能の目安、ΓGDPの数値が改善されない。アルコール摂取も控えめにしているつもりなんですけどね。今は令和7年9月。自分への戒めをこめて、日々の体重・体脂肪の変化をメモしていこうと思います。

9月1日(月)

BMI 23.9
体脂肪率 19.6%
内臓脂肪レベル 9

めざすは、60kg。65kgの前後の行き来しています。レコーディングを機に自己を振り返りながら年明け1月の人間ドッグにむけて改善をはかっていきたいと思います。スタートの時点で65kg超となっていますが・・・

9月2日(火)

BMI 23.8
体脂肪率 21.7%
内臓脂肪レベル 10

9月3日(水)

BMI 23.6
体脂肪率 21.6%
基礎代謝 1397 kcal

現在使用している体重計では、「基礎代謝」量も計測できます。

9月7日(日)

BMI 23.6
体粗暴率 21.1%
内臓脂肪レベル 9

9月11日(木)

BMI 23.6
体脂肪率 21.2%
内臓脂肪レベル 9

7日と同じ体重ですが、体脂肪率が0.1%増えています。細かく計測できている証拠か。

9月12日(金)

BMI 23.4
体脂肪率 21.6%
内臓脂肪レベル 10

体重が久しぶりに65kgを切る。体重が減ると内臓脂肪レベルの数値が減るかというとそうでもなく、今回は「10」の値を示す。内蔵脂肪レベルについては、9と10でいったりきたり。まずは、この数値を「8」にすることを目標にしたいと思います。

9月14日(日)

BMI 23.6
体脂肪率 22.1%
内臓脂肪レベル 10

9月15日(月)

BMI 23.5
体脂肪率 19.2%
内蔵脂肪レベル 8

久しぶりに内蔵脂肪レベルが8に。ただし、インジケーターでは、高めとの境界線です。

9月16日(火)

BMI  23.5
体脂肪率 20.3%
内蔵脂肪レベル 9

内蔵脂肪レベルが再び9に。

なかなか 8 をキープすることができず。当面の目標は、8をキープすることですね。

9月17日(水)

BMI 23.3
体脂肪率 20.4%
内蔵脂肪レベル 9

64kg代までは、何とかいくのですが。

63kg代となるとなかなか難しい。

プロボクサーや俳優さんの役作りなど、体重をコントロールできる人がうらやましいです。

9月18日(木)

BMI 23.2
体脂肪率 22.3%
内蔵脂肪レベル 10

体重は少し減るも、内蔵脂肪レベルは10に。いかに身体を適正に絞っていけるか。

摂取カロリー<消費カロリー

単純な計算式だとわかっちゃいるけど。

食事と運動。両輪で取り組んでいかなければいけないですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました