2025-09

カメラ

ロードバイク de すごろく ~阪急今津線編~

阪急今津線は、兵庫県宝塚市の宝塚駅から西宮市の今津駅までを結ぶ阪急電鉄の路線です。1984年に西宮北口駅で分断されており、宝塚〜西宮北口間を「今津北線」、西宮北口〜今津間を「今津南線」と呼ぶこともあります。全線が複線で、沿線には住宅地や文教...
サイクリング

ロードバイク de すごろく ~JR宝塚線~

JR宝塚線は、正式名称が福知山線で、尼崎駅から篠山口駅までの区間の愛称です。ただし、運行上は大阪駅から篠山口駅までを「JR宝塚線」と案内しています。主な特徴路線区間: 大阪駅 - 篠山口駅間。競合路線: 大阪駅から宝塚駅間では阪急宝塚線と競...
サイクリング

ロードバイク de すごろく〜JR神戸線①(大阪ー神戸)〜

JR神戸線は、「大阪駅」から「姫路駅」までの区間である。この区間は、JRをはじめ、阪急と阪神が並行して走っている区間である。阪急、阪神と比べると、駅の数は少ない。大阪駅から神戸駅までA47 大阪A48 塚本A49 尼崎A50 立花A51 甲...
ダイエット

体重・体脂肪率 レコーディングをしながら自分への戒めを!!

なかなか体重が減らない今日この頃。人間ドッグでは、コレステロール値が危険信号。肝機能の目安、ΓGDPの数値が改善されない。アルコール摂取も控えめにしているつもりなんですけどね。今は令和7年9月。自分への戒めをこめて、日々の体重・体脂肪の変化...
ロードバイク

iGP SPORT サイクルコンピュータ 紹介

ロードバイク用のサイクルコンピュータといえば、ガーミンが老舗です。サイクルコンピュータ オブ キング 昔はガーミン一択でした。近年は、さまざまなメーカーが参入し、性能差も少なくなっているような印象です。私の場合は、ブライトンをメインで使用し...
Uncategorized

ロードバイク コンポ比較 シマノ・カンパニョーロ・スラム

ロードバイクを選ぶ際の重要なポイントは、いわゆる「コンポ」という言われるもの。変速機、ブレーキ、クランクなどロードバイクを動かすメインのパーツです。一部互換性があるものがありますが、原則は互換性がないため、選んだ馬場パーツメーカーでそろえる...